初等教育課程算数科・中等教育課程数学科の提供する授業から
(シラバスへの詳細かつ高速なリンク)
2006年度版

[小学校教員免許関連科目]

算数科教育I(柴田教授)
算数科教育I(小関教授)
算数科教育I(杉野先生)
算数科教育II(柴田教授)
算数科教育II(小関教授)

初等算数I(柴田教授) 05年度開講せず
初等算数I(小関教授)
初等算数I(福田助教授)
初等算数I(杉野先生)
初等算数II(柴田教授) 05年度開講せず
初等算数II(小関教授)
初等算数II(福田助教授)

[中学校・高等学校教員免許(数学)関連科目]

数学科教育法I(小関教授)
数学科教育法II(小関教授)
数学科教育法III(柴田教授)

(位相)数学序論(兼山教授)
(位相)数学序論(山内助教授)
位相数学I(池田教授)
位相数学II(池田教授)
位相数学特論II(山内助教授)

代数学序論I(池田教授)
代数学序論II(池田教授)
代数学I(兼山教授)
代数学II(兼山教授)
代数学特論I(池田教授)
代数学特論II(池田教授)
代数学特論III(山内助教授)
代数学特論IV(山内助教授)

幾何学序論I(福田助教授)
幾何学序論II(福田助教授)
幾何学I(室先生)
幾何学II(室先生)
幾何学特論I(福田助教授)
幾何学特論II(福田助教授)

解析学序論I(藤垣先生)
解析学序論II(藤垣先生)
解析学I(竹内茂先生)
解析学II(竹内茂先生)
解析学特論I(大島先生)
解析学特論II(大島先生)
解析学特論III(大島先生)
解析学特論IV(大島先生)
 *解析学特論IV(2005年度までの入学者用)は免許取得用ではありません。

確率論・統計学I(大島先生)
確率論・統計学II(大島先生)

コンピュータ入門(兼山教授)
コンピューターI(山内助教授)
コンピューターII(山内助教授)
コンピュータ特論I(兼山教授)
コンピュータ特論II(兼山教授)

[教員免許関連科目から]

総合演習「日本と韓国」(国際理解領域)(福田助教授)

[教養科目]

数学(小関教授)

[専門基礎科目]

基礎数学I(松下先生)
基礎数学II(松下先生)