≪石 英≫ quartz
化学組成: SiO2
産状 火成岩: 酸性火成岩類
変成岩: 片麻岩など
堆積岩: 砂岩・泥岩など
形態: 低温型: 六角柱状,両端にピラミッド状の錐面をもつ
高温型: 柱面をもたず,ピラミッド状の錐面だけからなる(=ソロバン玉)
結晶系: 六方晶系(三方晶系)


<光学的性質と鏡下の特徴>

色: 無色
(変質はなく,きれいな表面)
多色性: ------
光学性: 一軸性(+)
光学的方位: ------
屈折率: ε=1.553
ω=1.554
(比較基準値として重要)
複屈折: 0.009
(灰色の干渉色)
双 晶: なし
へき開: ------
消 光: 波状消光
形 状: へき開はなく,火山岩でしばしば溶蝕形
その他: 小気泡・包有物をもつことあり

<この薄片の特徴>

等粒状組織を示す花崗岩中の石英.
貝月山花崗岩(岐阜県春日村)