≪カンラン石≫ olivine
化学組成: ファヤライト(Fe2SiO4)−
        フォレストライト(Mg2SiO4)
の固溶体(広 い組成範囲)
産状 火成岩: 塩基性〜超塩基性岩類
変成岩: ------
形態: “コロコロ”した形
結晶系: 斜方晶系


<光学的性質と鏡下の特徴>

色: 無色
(鉄成分が多いと淡黄色)
多色性: なし
(鉄成分が多いと弱い多色性)
光学性: 二軸性(+,−) 2Vx=0
光学的方位: X=b,Y=c,Z=a
屈折率: 1.64〜1.86
  *かなり高い
複屈折: 0.035(Fa)〜0.052(Fo)
  *大きい;高干渉色
双 晶: ほとんどない
へき開: 弱い;不規則な割れ目
消 光: 直消光
形 状: ------
その他: 周囲・割れ目にそって変質
  (イディングス石)

<この薄片の特徴>

多色性なし,青い干渉色を示す.
カンラン岩(長野県下伊那郡大鹿村)