≪紅簾石≫ piemontite
化学組成: Ca2(Al,Fe,Mn)3Si3O12(OH)
産状: 変成岩,特に低温で生じた変成岩に含まれる.
形態: 一般に,短柱状
結晶系: 単斜晶系



<光学的性質と鏡下の特徴>

色: 桃色,赤紫色〜黄色.多色性が強い
多色性: 強い
光学性: 二軸性(+)
光学的方位: Y=b,XΛc=2〜9°
屈折率: α=1.732〜1.794
β=1.750〜1.807
γ=1.762〜1.829
複屈折: ------
双 晶: (100)を双晶面とする多片双晶があることがある
へき開: 1方向に顕著
消 光: ------
形 状: ------
その他: ------

<この薄片の特徴>

平行ニコルで桃色〜橙色で多色性がみられる.
緑色片岩(群馬県多野郡鬼石町)