≪ザクロ石≫ garnet
化学組成: パイロープ(Mg3Al2Si3O12),アルマンディン(Fe3Al2Si3O12),スペッサルティン(Mn3Al2Si3O12),ウヴァロバイト(Ca3Cr2Si3O12),グロシュラール(Ca3Al2Si3O12),アンドライト(Ca3Fe2Si3O12),
の6つの端成分からなる固溶体.
産状
変成岩に普通に含まれる
形態: 六角形,八角形
結晶系: 等軸晶系


<光学的性質と鏡下の特徴>

色: 無色
無色,褐色
多色性: なし
(鉄成分が多いと弱い多色性)
光学性: ------
光学的方位: ------
屈折率: 1.675〜1.887
  *かなり高い
複屈折: ------
双 晶: ほとんどない
へき開: なし
消 光: 直消光
形 状: ------
その他: ------

<この薄片の特徴>

平行ニコルで結晶の輪郭がはっきりしている(屈折率高い).等軸晶系なので直交ニコルで黒く見える.おおむね六角形をしている.
白雲母片岩(埼玉県秩父郡長瀞町)