理科教材データベース
岐阜聖徳学園大学教育学部川上研究室
飛行機雲









2025年3月29日、午後から気温が下がって曇り空になりました。
線状の雲が西から東へ伸びていました。飛行機雲の一種と考えられますが、
空一面の曇り空の下で飛行機雲が見られることはめったにありません。

飛行機雲には、(1)エンジン排気中の水蒸気が凝結したものと、(2)翼付近の
渦が原因で、気圧と気温が下がって、水蒸気が凝結して水滴ができるものの
2種類があります。今回の飛行機雲は(1)の氷の結晶によるものではないと考えられます。
contrailは、(1)の雲を指し、(2)の場合はcontrail cousinsと呼ばれるものです。