| 
 ┗┣堆積速度 
 | 
堆積速度
| 
 19世紀後半になると,地質学者たちは地球の全歴史の間に堆積した地層の厚さの累計を堆積速度で割って,経過を出すようになった。しかし,地層の厚さや堆積速度を見積もるのは困難だった。 
結果は,研究者によって大きく異なっており,300万年から15億年までとばらついていた。 
 | 
 
 
|  年  | 
 人物  | 
 最大の厚さ (km) | 
 堆積の遅さ (年⁄m) | 
 時間 (100万年) | 
 
|  1860  | 
 フィリップス  | 
 22  | 
 4370  | 
 96  | 
 
|  1869  | 
 ハクスレー  | 
 30  | 
 3000  | 
 100  | 
 
|  1871  | 
 ホートン  | 
 54.0  | 
 28270  | 
 1526  | 
 
|  1878  | 
 ホートン  | 
 54.0  | 
 ?  | 
 200  | 
 
|  1883  | 
 ウィンチェル  | 
 —  | 
 —  | 
 3  | 
 
|  1889  | 
 クロール  | 
 3.7(1  | 
 20000(2  | 
 72  | 
 
|  1890  | 
 ド・ラパレント  | 
 46  | 
 2000  | 
 90  | 
 
|  1892  | 
 ウォーレス  | 
 54.0  | 
 520  | 
 28  | 
 
|  1892  | 
 ゲイキー  | 
 30  | 
 2400–22000  | 
 73–680  | 
 
|  1893  | 
 マギー  | 
 80.5  | 
 20000  | 
 1584  | 
 
|  1893  | 
 ウファム  | 
 80.5  | 
 1040  | 
 100  | 
 
|  1893  | 
 ウォルコット  | 
 —  | 
 —  | 
 45–70  | 
 
|  1893  | 
 リード  | 
 9.656(1  | 
 10000(2  | 
 95  | 
 
|  1895  | 
 ソラス  | 
 50.0  | 
 300  | 
 17  | 
 
|  1897  | 
 セデルホルム  | 
 —  | 
 —  | 
 35–40  | 
 
|  1899  | 
 ゲイキー  | 
 —  | 
 —  | 
 100  | 
 
|  1900  | 
 ソラス  | 
 80.8  | 
 300  | 
 26.5  | 
 
|  1908  | 
 ジョリー  | 
 80.8  | 
 1000  | 
 80  | 
 
|  1909  | 
 ソラス  | 
 102.4  | 
 300  | 
 80  | 
 
地球の年齢の推定 (堆積岩の最大の厚さに基づいた) 
(1 一様に拡大 
(2 露出する速度 
Arthur Holmes, 1913 より編集 
 
 | 
 
 
 |   
 
© 2002 Gifu University, Shin‐Ichi Kawakami, Nao Egawa. 
 |