オウムガイ類(Nortiloidea)に含まれる。オウムガイを含む頭足類は、 他に有名な絶滅生物アンモナイト類(Ammonoidea)や、現在も繁栄しているタコ、イカといった鞘型類(Coleoidea)を含むグループだ。 巻いた殻の中は仕切られていて、そこに気体を充填することで浮遊生活をする。 この仕切りは隔壁と呼ばれ、隔壁と殻表面が接合した部分が、写真の化石殻表面にみられる直線的な模様(縫合線)である。 一見、アンモナイトによく似ているが,わかりやすい違いがいくつかある。 隔壁の殻表面での模様(縫合線)が、 オウムガイではこの写真でもわかるように直線的であるのに対し、 アンモナイトは複雑に入り組んでいる。またこの写真ではわからないが、隔壁の縦断面の曲線の形、 体管(サイファンクル)の位置が螺管中央か、腹側かといった違いなどもある。 |