進化する植物図鑑
理科教材データベース
岐阜聖徳学園大学教育学部川上研究室
オオイタビ


和名:オオイタビ
学名:Ficus pumila
分類:被子植物門>双子葉植物綱>マンサク亜綱>イラクサ目>クワ科







雄花嚢の中を見てみました。
入口付近のクリーム色の部分が雄花、赤い色の部分が虫えい花。
切り口から粘々した乳液がでてくる。

関東南部以西の海岸に生える。木や岩に這いあがる。
果実はイタビカズラより大きい。

双子葉・離弁花・常緑つる性木本