理科教材データベース
岐阜聖徳学園大学教育学部川上研究室
マツブサ科 Schisandraceae


マツブサ属 Schisandra
マツブサ

チョウセンゴミシ チョウセンゴミシ チョウセンゴミシ
チョウセンゴミシ
チョウセンゴミシ
花粉


サネカズラ属 Kadsura
サネカズラ サネカズラ・花粉



分類:被子植物門>双子葉植物綱>モクレン亜綱>モクレン目>マツブサ科
APG分類体系では、アウストラロバイレヤ目。

マツブサ科は、マツブサ属とサネカズラ属の2属に分類されている。

日本産花粉図鑑では、マツブサ科の花粉は6環溝型。

Sun, C-R. (2000)https://www.jse.ac.cn/CN/Y2000/V38/I5/437

PalDatには、チョウセンゴミシの花粉が掲載されている。
発芽口は1個、sulcus, sulcate, polychotomosulcate.
Halbritter H. 2016. Schisandra chinensis. In: PalDat - A palynological database.
https://www.paldat.org/pub/Schisandra_chinensis/300581; accessed 2025-01-16

訪花昆虫は、タマバエの仲間。