理科教材データベース
岐阜聖徳学園大学教育学部川上研究室
跡倉逆転層あとくらぎゃくてんそう(下仁田町)








群馬県下仁田町の南牧川河床に露出する跡倉層の露頭。砂岩と泥岩が互層していますが、
よくみると、黒っぽい泥岩から灰色の砂岩へと、粒度が上位に向かって大きくなっています。
このことから、この地層は地殻変動を受けて、堆積したときとは逆のひっくり返しになっている
ことがわかります。跡倉の逆転層とか、宮室の逆転層と呼ばれています。

下仁田地域の基盤は、北から南に、領家帯、三波川帯、秩父帯、四万十帯に属する地層
が分布しており、領家帯と三波川帯は中央構造線で接しています。

これらの基盤の上位に、跡倉礫岩などが異地性の岩体として、衝上断層によって水平移動して
います。上位の岩体は侵食を受けたため、現在はいくつかの山地を構成しており、これらの山地
は、底面が衝上断層であることから、根なし山(クリッペ)と呼ばれています。

跡倉層は、根なし山(クリッペ)を構成する地層に属しますが、地層が逆転するなど、
激しい地殻変動を受けたことがわかります。