高温の温泉水が吹き出す温泉では、高温環境に適応したバクテリアしか生息できない。 バクテリアはいたるところに生息しているが、たくさん集まると、バイオマットを形成する。バイオマットは地上にバクテリアしか生息していなかった先カンブリア時代の地球の生態系のアナログモデルになりうるだろう。こうした考えに立って、岐阜県、長野県などの温泉を対象に温泉バイオマットの調査を行っている。 ![]() 左の写真は、中房温泉のバイオマットの全景です。ここでは、酸素を発生する光合成を行うシアノバクテリア、光のエネルギーを利用して硫化水素を酸化してエネルギーを獲得している緑色硫黄細菌(クロロフレクサス、ヘリオスリックス?)、化学合成細菌(硫黄芝細菌)のマットが観察できます。 ![]() |