理科教材データベース魚類図鑑
岐阜聖徳学園大学教育学部川上研究室
進化する魚類図鑑


淡水魚
肺魚 コイ目 サケ目 ナマズ目 トゲウオ目

スズキ目 アロワナ目 フグ目 カラシン目 カサゴ目

トビエイ目 チョウザメ目 カレイ目 カダヤシ目 ダツ目


もっと画像をみる(淡水魚図鑑)

海水魚
カサゴ目 スズキ目 アンコウ目 フグ目 ダツ目

トゲウオ目 カレイ目 ウナギ目 サメ類 エイ類


もっと画像をみる(海水魚図鑑)


未同定


魚類化石
ダンクルオステウス



魚の生態・からだのつくり・成長
ギンブナの発生 メダカの発生

メダカの交尾 ウグイの産卵 小赤の血流 ドジョウの血流

メダカとミジンコ




魚類のなかまは、カンブリア紀の動物の大爆発のころに他の動物門とほぼ同時に
出現したと考えられています。バージェス頁岩から発見されたピカイアという
化石は、魚類の祖先と考えられています。また、南中国の澄江でも新たな化石
が発見されています。古生代は魚類の全盛期ともいえる時代で、甲冑魚類という
よろいのような硬皮をもつ魚類が多様化しました。

現在、地球上に生息する多様な魚類を比較すると、カンブリア紀から現在までの魚類の進化
を探る手がかりが得られます。