★お知らせ★ |
![]() CST理科授業研究会(大垣) H28.1.21開催 |
![]() CST理科授業研究会(高山) H28.2.1開催 |
||
![]() 事業採択のお知らせ(H21) |
![]() 申し込み用紙 |
![]() H27CST連絡協議会 H27.4.26開催 |
![]() CST加茂研究会 H27.5.15開催 |
![]() CST加茂研究会 H27.6.12開催 |
★事業の概要★ |
![]() プログラムの概要 |
![]() CSTの役割 |
![]() CST認定基準 |
![]() パンフレット |
★事業報告と計画★ |
![]() 平成26年度事業報告 |
![]() 平成27年度の事業計画 |
![]() 平成27年度 事業全体計画 |
|
★CST中級・上級実績報告書書式(excel)★ |
![]() 中級受講者実践 報告書 |
![]() 上級受講者指導 実績報告書 |
![]() 上級受講者 実践報告書 |
|
★CSTの配置★ |
![]() |
★研修の記録★ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
H22焼岳教材開発研修 | H23東海層群観察会 | H24阿多岐層観察会(I) | H26阿多岐層観察会(II) | 地層見学会(H27・モロッコ) |
![]() |
||||
H28根尾谷断層観察会 |
![]() |
![]() |
||
理科教育講座 2011 |
理科教育講座 2012 |
![]() |
|||
岐阜大学講座(上級) 2015 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
大垣市立江東小 2016 |
高山南小 2016 |
自主研(聖徳学園) 2016 |
★整備した教材・教具★ 理数教育支援拠点の備品 |
![]() |
![]() |
![]() |
オシロスコープ | バンデグラフ | 真空ポンプ |
★整備した教材・教具★ (実物標本・測定器具) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
始祖鳥化石 (複製) |
サーモカメラ | サーモインク | 高速度カメラ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
火山灰 新燃岳2011 |
気象衛星画像表示 システム |
アースボール | 水の状態変化 MD |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
岩石標本 | お楽しみ | 柱時計 | マイクロスコープ |
![]() |
![]() |
![]() |
|
火山実験器 | 人工衛星観測ナビゲータ | 天体観測ドーム |
★連携機関★ |
![]() 岐阜県博物館 |
![]() 岐阜市科学館 |
![]() ハートピア安八 天文台 |
![]() アクアトト |
![]() サイエンスワールド |
★実践論文等★ |
![]() 実践論文 岐阜大学紀要 |
![]() 実践論文集(中・H26) 岐阜県総合 教育センター |
![]() 実践論文集(小・H26) 岐阜県総合 教育センター |
![]() 先行研究の 検索サイト |
★事業成果報告等★ |
![]() CST成果報告会 大阪教育大学(H26) |