初等算数 教案の一部分 教案(量と測定) 数と計算(加減) 算数乗法教案 算数乗法教案増補 算数除法教案 小数レジュメ 小数レジュメ増補 N進法のプリント 分数プリント 分数増補 初等算数補講資料 初等算数補講資料:続

初等算数 授業計画


『数』 一対一対応から数える(集合数と序数)事へ。進法(数の構造化)。記数法。整数の発展と0の発見。命数法と助数詞。

『量と測定』 分離量、連続量、外延量、内包量。保存性と比較性・測定性・外延量の加法性・異種の二つの量の関係(度の三用法)。(視察)・直接比較・間接比較・任意単位による測定・普遍単位による測定・(間接測定)。

『加法と減法』 加減の定義。加法の使われる場面(増加、合併、順序数)。減法の使われる場面(求残、求差、順序数)。逆思考の場面。繰り上がり(加数分解、被加数分解)。繰り下がり(減々法(減数分解)、減加法(被減数分解))。

『乗法』 定義。交換結合分配法則と活かし方。九九。

『除法』 定義。場面(包含除、等分除)。除法について成り立つ性質と小数・分数への応用。余りのある割算

『小数』 数の相対的大きさ・十進法の理解。乗法。除法。

『分数』 量分数、分割分数、包含除の商(割合分数)、等分除の商。倍分、約分。掛算。

『面積』 長方形。保存性・加法性と三角形・平行四辺形。