2025.04.13 岐阜市でクロチクが開花していました。
2025.04.09 土岐市でネザサが開花していました。
2025.03.28 岐阜市で孵化したマツノキハバチを撮影しました。
2025.03.24 各務原市で絶滅危惧II類のツマグロキチョウを確認しました。
2025.03.03 熊棚の画像を追加しました。
2025.01.06 堆積岩セットを高山市教育委員会に寄贈しました。
2024.12.23 火山灰鉱物標本セットを豊川市教育委員会に寄贈しました。
2024.12.12 雲の図鑑を更新しました。
2024.12.08 12月8日の土星食の画像を追加しました。
2024.12.08 雲の図鑑に眉毛雲(supercilium)を追加しました。
2024.10.23 紫金山・アトラス彗星の画像を追加しました。
2024.10.20 寒冷前線通過時の雲の画像を追加しました。
2024.10.03 植物クイズ(分類講座)を追加しました。
2024.10.03 進化する植物図鑑に花粉画像を追加しました。
2024.06.21 ジオパーク・国立公園でググっとわかる日本列島を出版しました。
2023.08.11 トンボ図鑑にグンバイトンボの画像を追加しました。
2023.08.11 昆虫図鑑、クモバチ科に、キバネトゲアシクモバチを追加。
2023.04.19 昆虫図鑑、ツチバチ科を更新しました。
2023.04.17 昆虫図鑑、コガネムシ科を更新しました。
2023.04.17 昆虫図鑑、カワゲラ図鑑を更新しました。
2023.04.14 チョウの図鑑にスギタニルリシジミの写真を追加しました。
2023.04.14 チョウの図鑑にギフチョウを追加しました。
2023.04.09 昆虫図鑑ホタル科にサキシママドボタルを追加しました。
2023.04.09 鳥類図鑑コウノトリ目にクロツラヘラサギを追加しました。
2023.04.09 爬虫類図鑑にキシノウエトカゲを追加しました。
2023.04.09 両生類図鑑にアイフィンガーガエルを追加しました。
2023.03.31 進化する菌類図鑑にアミガサタケを追加しました。
2023.03.31 昆虫図鑑クサカゲロウ科を更新しました。
2023.03.30 鳥類図鑑タカ目にコンドルなどの写真を追加しました。
2023.03.30 植物図鑑、カヤツリグサ科にヒゴクサの写真を追加しました。
2023.03.22 昆虫図鑑にギフチョウの写真を追加しました。
2023.03.22 野鳥図鑑にカイツブリの動画を追加しました。
2023.03.22 天文分野に星の日周運動(insta360動画)を追加しました。
2023.03.08 野鳥図鑑にバンの写真を追加しました。
2023.03.08 野鳥図鑑にカイツブリの写真を追加しました。
2023.03.01 魚類図鑑にチョウザメの写真を追加しました。
2023.03.01 動物図鑑にアムールトラなどの写真を追加しました。
2023.02.28 野鳥図鑑にカイツブリの写真を追加しました。
2023.02.21 植物図鑑ツゲ科にサルココッカの花の写真を追加しました。
2023.02.20 ゴミムシダマシ科にヒゲブトハムシダマシの写真を追加しました。
2023.02.19 気象分野に、「太陽とかげの動き」を追加しました。
2023.02.16 野鳥図鑑のトップページを変更しました。
2023.02.15 岩石標本に、ひとり一箱、堆積岩セットを追加。
2023.01.30 雲の写真集に、1月29日の太陽柱の写真を追加。
2023.01.29 彗星写真集に、ZTF彗星の写真を追加。
2023.01.26 地層(露頭写真)に和田野礫岩を追加。
2023.01.25 岩石標本に、ひとり一箱、火成岩セットを追加。
2023.01.23 哺乳類図鑑にキツネの写真を追加。
2023.01.16 気象分野に雲海に浮かぶ越前大野城の写真を追加。
2023.01.16 気象分野に雨晴海岸の気嵐の写真を追加。
2023.01.13 チョウの図鑑にヤエヤマカラスアゲハなどの写真を追加。
2023.01.10 タマバチ科に写真を追加。
2023.01.05 トビコバチ科にアブラニジモントビコバチの写真を追加。
2023.01.05 マメトビコバチ科にタマバチヤドリトビコバチの写真を追加。
2023.01.03 コガネコバチ科の図鑑に写真を追加。
2023.01.03 ヒメコバチ科の図鑑に赤いヒメコバチの写真を追加。
2023.01.03 タマバチ科の図鑑に写真を追加。
2022.12.30 チョウの図鑑にミカドアゲハなどの写真を追加。
2022.12.29 ノミコバチ図鑑にオスの写真を追加。
2022.12.23 カミキリムシ図鑑にヨコヤマヒゲナガカミキリなどの写真を追加。
2022.12.21 コガネムシ図鑑にシロスジコガネの写真などを追加。
2022.12.19 トンボ図鑑にアカスジベッコウトンボの写真を追加。
2022.12.05 カメムシ図鑑にクスベニヒラタカスミカメムシの写真を追加。
2022.11.29 チョウの図鑑にメスアカムラサキなどの写真を追加。
2022.11.28 チョウの図鑑にコヒョウモンモドキなどの写真を追加。
2022.11.25 チョウの図鑑にオオウラギンヒョウモンなどの写真を追加。
2022.11.25 蛾類図鑑にオビマルハキバガ科を追加。
2022.11.23 タテハチョウ科にヒョウモンチョウの写真を追加。
2022.11.20 ヒバリモドキ科にヤチスズの写真を追加。
2022.11.18 ハチ図鑑にヤドリキバチ科トサヤドリキバチの写真を追加。
2022.11.13 アシブトコバチ科にオニアシブトコバチの写真を追加。
2022.11.10 天文分野に2022年11月8日の天王星食の写真を追加。
2022.11.10 天文分野に2022年11月8日の皆既月食の写真を追加。
2022.11.03 シジミチョウ科の図鑑にキマダラルリツバメの写真などを追加。
2022.10.24 バッタ科の図鑑にイシバッタ(Buforania)の写真を追加。
2022.10.22 ヨコバイ科の図鑑にトバヨコバイの写真を追加。
2022.10.20 シジミチョウ科の図鑑にゼフィルスの写真を追加。
2022.10.16 シジミチョウ科の図鑑にルーミスシジミなどの写真を追加。
2022.10.12 シロチョウ科の図鑑にヤマキチョウなどの写真を追加。
2022.10.12 キリギリス科にヒメクサキリの写真を追加。
2022.10.12 カメムシ図鑑にアカスジヒゲブトカスミカメの写真を追加。
2022.10.12 カメムシ図鑑にスコットカメムシの写真を追加。
2022.10.12 植物図鑑にチョウセンゴミシの実の写真を追加。
2022.10.07 スズメバチ科にモンスズメバチの写真を追加。
2022.10.07 スズメガ科にクロメンガタスズメの写真を追加。
2022.10.06 シロチョウ科にツマベニチョウの写真を追加。
2022.10.06 シロチョウ科にウラナミシロチョウの写真を追加。
2022.10.06 シロチョウ科にウスキシロチョウの写真を追加。
2022.10.06 コガネムシ科にクロカナブンの写真を追加。
2022.10.03 バッタ科にクルマバッタの写真を追加。
2022.10.03 シロチョウ科にクモマツマキチョウの写真を追加。
2022.10.01 蛾の幼虫図鑑にムラサキイラガの写真を追加。
2022.10.01 蛾の幼虫図鑑にスギドクガの写真を追加。
2022.09.28 シロチョウ科にタイワンシロチョウなどの写真を追加。
2022.09.27 オトシブミ科の図鑑に、ドロハマキチョッキリの写真を追加。
2022.09.26 アシブトコバチ科の図鑑に、モンキアシブトコバチの写真を追加。
2022.09.24 チョウの図鑑に、フジミドリシジミの写真を追加。
2022.09.24 チョウの図鑑に、アイノミドリシジミの写真を追加。
2022.09.24 ハバチ科に、ワラビハバチの秋型の写真を追加。
2022.09.23 ナガコバチ科のハチの写真を追加。
2022.09.19 ハゴロモ科にアミガサハゴロモ属の外来種の写真を追加。
2022.09.19 ハムシ科図鑑に、ツツジコブハムシの写真を追加。
2022.09.19 ハバチ科成虫図鑑に、スイバハバチの写真を追加。
2022.09.19 ハバチ科幼虫図鑑に、トゲアシハバチの写真を追加。
2022.09.19 タマゴクロバチ科に写真を追加。
2022.09.17 タマゴクロバチ科に写真を追加。
2022.09.14 岐阜県のチョウに、日和田高原のタテハチョウの写真を追加。
2022.09.14 環境分野に、棚田のの写真を掲載。
2022.09.14 地質分野、火山に、富士山の溶岩の写真を追加。
2022.09.13 蛾類図鑑、アトギンボシハマキモドキに写真を追加。
2022.09.13 蛾類図鑑に、クサモグリガ科、チヂミザサクサモグリガを掲載。
2022.09.12 地質分野の堆積物に、岡山県の成羽川の写真を掲載。
2022.09.08 植物図鑑、トウダイグサ科に、トウゴマの写真を掲載。
2022.09.08 地質分野の堆積物に、神崎川上流部の写真を掲載。
2022.09.08 地質分野の堆積物に、坂内川上流部の写真を掲載。
2022.09.08 地質分野の堆積物に、九頭竜川の写真を掲載。
2022.09.06 陸生ホタル生態研究会調査月報(no.124)に記事掲載。
2022.09.06 クモバチ図鑑に、ヤドリクモバチの写真を登録。初見!
2022.09.06 ハムシ図鑑に、クロルリトゲハムシの写真を追加。
2022.09.05 ハバチ成虫の図鑑に、ヒゲブトマルハバチの写真を追加。
2022.09.05 クモの図鑑に、トゲグモの写真を追加。
2022.09.05 蛾類図鑑、スカシバガ科にセスジスカシバの写真を追加。。
2022.09.05 花粉サーチの新聞記事(毎日新聞)、英語版も掲載されました。
2022.09.05 タマムシ図鑑にマスダクロホシタマムシの写真を登録。
2022.09.5 カタツムリ図鑑にヤコビマイマイ(準絶滅危惧種)の写真を登録。
2022.09.05 youtubeに、鈴鹿川の斑れい岩の解説を掲載しました。
2022.09.03 生態系に、ながら川と、各務野自然遺産の森のサイト追加。
2022.09.03 アカバナ科のミズタマソウに、花の写真を追加
2022.09.03 コシブトハナバチ科に、ガロアキマダラハナバチの写真を追加
2022.09.03 ハンミョウ科図鑑に、イカリモンハンミョウなどの写真を追加
2022.09.03 タマムシ科、ヤマトタマムシの写真を追加
2022.09.01 ハゴロモ科、スケバハゴロモの写真を追加
2022.09.01 コシブトハナバチ科ツヤハナバチ属にクロツヤハナバチの写真を追加
2022.08.31 ハナアブ図鑑を修正しました
2022.08.31 ハバチ図鑑にコハバチ属モリオコハバチの写真を追加
2022.08.30 地質分野、堆積物に鈴鹿川の礫の写真を追加
2022.08.30 チョウの図鑑、マダラチョウ科に写真を追加しました
2022.08.27 チョウの図鑑にシルビアシジミの写真を追加しました
2022.08.26 植物図鑑のクマツヅラ科の一部をシソ科などにも掲載
2022.08.16 気象分野に滝雲の動画を掲載しました