緯経度 | 北緯 24°40′ (+24.67°) 東経 102°50′ (+102.83°) |
1990年代になって,中国でも,カンブリア紀前期の動物化石が発見されました。最初の発見地が,この帽天山です。動物群は,近くの町の名から,澄江動物群と呼ばれます。
[画像提供 : 生命の海科学館]
|
カタイミルスは,最古の脊索動物と考えられています。脊索動物は,わたしたちヒトを含む動物門です。
[画像提供 : 生命の海科学館]
|
ミロクンミンギアは,最古の脊椎動物と考えられています。ミロクンミンギアの発見によって,脊椎動物の歴史は5000万年さかのぼりました。全長はわずか数cmで、原始的な魚類である,無顎類に属します。
[画像提供 : 生命の海科学館]
|
ウェツリコラは,節足動物に近い動物です。ウェツリコラなどを含む新しい動物門・古虫動物門が新設されました。
[画像提供 : 生命の海科学館]
|
カンブリア期には,現在の動物の祖先たちが出揃いましたが,子孫を残さず絶滅した動物もいます。アノマロカリスやオパビニアのような捕食動物や,ピカイアのような泳ぐ動物も現れました。
[Erwin, J.V.D.; Jablonski, D. The Origin of Animal Body Plans, ‹American Scientist›, vol. 85, p. 129]
|